2020年5月9日土曜日

そうじ

こんにちは。

ぴろっしーです。

今朝は、北浜海岸へ。

いつもランニングやサーフ釣りで大変お世話になっている海岸です。


きれいな貝殻や砂浜が好きで、何度も通っています。

しかし、目に留まるものが、、

それは、「ごみ」


最近、ゴミとよく目が合います。

それを見て気持ちがよくなるわけないじゃないですか。

また、見つけたゴミをスルーしてしまったら、、さらに気持ちよくないですよね??

ていうことで、今までゴミ達をスルーしてきた自分を清算する意味も込めて、、、



ゴミ拾いを始めました。



やり始めて20分。

早くも30Lの袋がパンパンに。

スーパーでたまに見かける袋詰めみたいに、

我を忘れて、熱が入る。。。笑

もともと収集癖のある自分にはゴミ拾いは適性があるようです。。

ゴミ拾いは最高の趣味なのでは????



↓やってみて気付いたこと↓


① やった実績が目でわかる 

⇒達成感がすごい。楽しい。夢中になれる。
 外国のゴミやエッチなゴミを見つけるとなんか嬉しい。なんか得した気分になれる。


② 地域・他者貢献 

⇒美化が保たれる。自分も他人もうれしい。
 誰か(地球・人)のために行動することで、
 自分が社会共同体の一部であることを実感できる。

③ ごみ・環境問題に敏感になる 

SAVE THE EARTH


これらが、いい感じのサイクルをつくり、メリットしかないような気がする。。

今後とも、続けます。



平気でポイ捨てする人は、やがて自身がゴミとなり、
私の手によって捨てられてしまうので気を付けてください。


ではでは~~










月の出を拝む会

どうも、こんにちは。

ぴろっしーです。


元旦のイベントといえば何を思い浮かびますか?

そう!初日の出!!拝みに行く人は多いのではないでしょうか?

では、

月はどうでしょう。

なかなか目にする機会(イベント)がない。夜の海は怖い。。。
という理由で人々を遠ざけ、最終的に意識されなくなった・・・のではないかと思います。

そこで、月の出を見る会を結成しまして、同期と五浦海岸まで行ってきました。

風が吹くすさぶ中、待機。。。

きたきたきた~~~


漆黒の闇にニョキッと顔を出した赤面の月

出てくる瞬間は、ファインダー越しで見るのではなく、
裸眼で見ておきたいと思うほどGOODでした。


出てくる前兆がまるでないことや、対象物を直視できること、
海に映る道などなど、、、

日の出とは違った雰囲気を感じることが出来ました。


自分が知らない景色・現象を知るきっかけになると思います。
いかがでしょう?





(↑大津岬灯台)




2020年4月20日月曜日

北茨城 亀谷地湿原 ー魅力発信その1ー

どうも、ぴろっしーです。

北茨城魅力発信、第1回目となる今回は、

「北茨城市関本町 亀谷地湿原  です。

ここでは、水芭蕉を見ることができ、

4月後半になると見頃を迎えます。

コロナ問題で3密を控えろ!と騒がれていますが、
買い物に行くよりか安全だろうと考え、行ってしまいました。。。

一車線の道をひたすら走り、磯原駅から約40分で到着します。


亀谷地湿原の案内板がありました。



亀谷地湿原は、植物が分解されず泥炭となり、
それらが長い年月をかけて水面よりも高く堆積した高層湿原です。

泥炭が水面より高いため、土壌が酸性に偏りやすく貧栄養状態になってしまいます

が、

そんな環境下でも、ミズゴケは多く存在し、育っているためミズゴケ湿原とも言われています。



展望台から水芭蕉を眺めることが出来ます。

点在する白い花は、可憐に見え、とても癒されます。





苔も青々としています。
背が高く生えているのは、胞子袋です。




水芭蕉は、残念ながら茨城県内に野生種は確認されていないそうです。

どうやら、新潟県産の水芭蕉を植栽したらしいです!(ありがとう)

しかし、海がある市内に、湿原があるなんて驚き!だと思いませんか??


道中、花園渓谷を横目に走っていたら、お花畑がありました。



行ってみてはどうでしょうか?

(道中、道幅が狭いため、安全運転で)

ではでは~



アクセス : ★☆☆☆☆
満足度  : ★★★☆☆







今後、北茨城の魅力をテーマに発信します

どうも、ぴろっしーです。

ご無沙汰してます。

ブログを休止している間、社会人デビューし、一人暮らしするなど、
周りの環境が一変し、ブログを開設していたことを忘れていました。

いろいろと落ち着いてきたため、ブログ再開します。


私は、茨城県北茨城市在住の23才男性です。
1年前にこの地にやってきました。


北茨城市(きたいば)で暮らしてみてわかったこと、それは、、、


きたいば、自然・文化すべて魅力的~~~
※正直な感想です。


東には、太平洋。西には阿武隈山地。自然好きには、たまらない。
岡倉天心さんもこの地で思想に耽るのもすごくわかる。

また、美術館、図書館などの公共施設も充実しており、大変満足している。



ありがとう、きたいば。




きたいばが魅力的であることを、紹介していけたらなと思います。

1.北茨城市を応援する。※たまに、市外県外も投稿します。

2.北茨城の魅力の発信。市役職員からレスポンスをいただく。


この2つを当面目標とします!!

それでは、


大北川(本川 左)と花園川(支川 右)の合流地点 @大北川橋


2018年11月25日日曜日

半田山へ登山

こんにちは。

ぴろっしーです。



先週、芝庭広瀬公園キャンプ場から帰宅するとき、
稜線が台形の上底のような山を発見し、

あの稜線を歩いてみたい!!山頂からの景色はどんな感じなんだろう?と
凄く気になっていました。

終日、天気がいい情報をキャッチしたので行ってきました。

福島県桑折市「半田山」標高:863 m
桑折市観光情報


半田山自然公園(登山口)

迷路みたいな林道を15分かけ到着。
標高400mくらい車で登ります。



駐車場は広く、すでに6台駐車していました。
11月後半で10℃を下回っていますが太陽が顔を出した日は、
登山したくなりますよね~。

半田山の稜線が間近に見えます。


名言です。


半田山キャンプ場を経由する登山口から登ります。
このキャンプ場は11月で閉鎖されるそうです。
綺麗に管理されているサイトだったので暖かくなったら行こうかと思います。



山林がきれいに手入れされている様子が分かります。
歩いていて気持ちいいです。


目印や案内板が多く、地図がなくても迷うことはないと思います。

山頂まで残り800 m地点で急に直登になり、何度か休憩しながらトレッキングポールなしでは厳しい坂を登ります。
(九十九折にすればいいのに)


途中、こんなのがありました。


僕にはハートには見えませんでした。
残念。


雪やん
11月中に見れると思いませんでした。

登頂!!



コースタイムは1時間。


眺望はかなりいいです。

以前登った霊山もくっきり見えます。


サイレンがあわただしく鳴ってるなと思ったら、下界で火事があったようです。
(人的被害はなかったようです)
火災現場を双眼鏡で観察できるとは思ってもいませんでした。


山頂で飯を食べ、下山。


半田沼と半田山をスケッチしました。


帰りに風呂に入り、帰宅。

天気に恵まれた山行でした。


ではでは

2018年11月22日木曜日

ソロキャン4@茂庭広瀬公園キャンプ場

こんにちは。

ぴろっしーです。

霜が降り始めた季節となり、
この時期のキャンプは、まさに冬の八甲田山。
自殺行為であることは承知ですが、定期的にしたくなる謎の中毒性があります。

そんな中、
今回は福島県「茂庭広瀬公園キャンプ場」に行ってきました。

近くに温泉があり、清潔感があるキャンプ場で、なんと無料で利用できることが決め手となりました。

今回は、ただソロキャンをするだけではなく、

1.拾った流木でたき火

2.拡張した焚き火台を試す

4.己の限界を知る

5.スケッチ

と、いくつか目標がありました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

前日に自作した焚き火台がこちらです。



100円ショップで購入した網をニッパーで加工し、BBQコンロに合わせてはめるだけ。

制作時間5分。予算200円。
(安く済ませることが俺流キャンプのモットーです)

長い薪でもコンロに収まるよう拡張し、
焚き火しながら調理出来るようにしてみました。
また、火力調整も可能です。

強度が心配ですが、あくまでも試作品なので今回のキャンプで様子を見ます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

着いた〜



あいにくの天気でしたが、すでに5組ほどキャンパーがいました。
管理人いわく、その5組は常連さんでベテランキャンパーとのこと。
少し安心します。

近くに迫力満点な摺上川ダムがあり、日が暮れるまで時間があるため近くを散策。

これも、キャンプの魅力。



近くで見ると、まさに巨大な壁です。


マンション20階相当の階段登ります。




太陽が隠れてしまっており暗いですが、山一面紅葉しており景色も悪くないです。
クッソ寒い風が吹く中、スケッチ。



日も暮れて寒くなってきたので、焚き火をします。

自作した焚き火台、割といい感じでした(笑)
流木もかなりよく燃えます。

薪をホームセンターで購入するのは本当に馬鹿々々しい。。。


近くのもにわの湯という温泉に入浴します。
なんと大人250円で入浴できる、お財布に優しい温泉施設です。

凍った身体が徐々に氷みたいに溶けていきます。この瞬間が最高に気持ちいい。

特にやることが無くなった2200頃、就寝。

が、

ダムからの吹きおろしの強風により、フライシートがバサバサとうるさく寝付けませんでした。
耳せんを忘れたのが痛手でした。。。

強風対策は次回までに検討しないと。。。
風が強けりゃ全く寝れんことに気づきました(笑)

結局3時間しか寝れませんでした。泣


翌日は、快晴。


この構図でスケッチをしながら、朝食。
太陽の暖かさを全身に受け、昨夜の疲れを癒します。




すごく立派なダムで近くの資料館の展示も充実しており、楽しめました。



今度は、暖かい季節に友人とこの場所でキャンプしたいな~。

(寒い間は、誘っても誰も行きそうにないのでソロになりそうです)



ではでは。









2018年11月11日日曜日

深山へ登山

こんにちは。

ぴろっしーです。

今回は、地元の「深山」という低山に登ってきました。

標高は287 mでコースタイムは1時間30分の老若男女楽しめる山です。

自宅から10km程度しかないため、自転車で向かいます。


阿武隈山地の山は300 mほどしかなく、目立つピークがないのが特徴です。

どれが深山か見当つかない。。。


登山口となる深山山麓少年の森は山を越えた山元町にあるため、

5 kg近くあるザックを背負いながらの急峻な山坂を超えます。

到着~



疲れました。

一休みしてから、登山を開始します。



深山神社がありました。


登山道はすごく整備が行き届いており、とても歩きやすかったです。

登り始めてから40分。




到着。

天気に恵まれたのも相まって、景観がすごくいいです。

今回の山行は、ただ登るだけではなく、

最近始めたスケッチの練習をするという目的があります。

なにか良い対象物はないかな~と探していたら、

ありました「鎮魂の鐘」。



さっさとへたくそなスケッチを済ませ、飯を食べ、下山。

帰り道に地元の図書館で、

風景スケッチのコツをまとめた本を借り帰宅。

腕が上がったら、再度また来ます。


ではでは




そうじ

こんにちは。 ぴろっしーです。 今朝は、 北浜海岸 へ。 いつもランニングやサーフ釣りで大変お世話になっている海岸です。 きれいな貝殻や砂浜が好きで、何度も通っています。 しかし、目に留まるものが、、 それは、 「ごみ」 。 最近、ゴミとよく目が合...